【案内】令和4年度「働き方改革推進支援助成金」団体推進コースのご案内

令和4年度「働き方改革推進支援助成金」団体推進コースのご案内 チラシ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000200273.html(厚生労働省HP)

概要

中小企業事業主の団体や、その連合団体(以下「事業主団体等」といいます)が、その傘下の事業主のうち、労働者を雇用する事業主(以下「構成事業主」といいます)の労働者の労働条件の改善のために、時間外労働の削減や賃金引上げに向けた取組を実施した場合に、その事業主団体等に対して助成するものです。
事業主団体等の皆さまを支援するとともに、構成事業主の皆さまを応援することを目指しています。ぜひご活用ください。

 

ページの先頭へ戻る

助成内容

支給対象となる事業主団体等

支給対象となる事業主団体等(※)は、3事業主以上(共同事業主においては10事業主以上)で構成する、次のいずれかに該当し、1年以上の活動実績がある事業主団体等です。

  1. (1)事業主団体
    1. 法律で規定する団体等(事業協同組合、事業協同小組合、信用協同組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合、商工組合、商工組合連合会、都道府県中小企業団体中央会、全国中小企業団体中央会、商店街振興組合、商店街振興組合連合会、商工会議所、商工会、生活衛生同業組合、一般社団法人及び一般財団法人)
    2. 上記以外の事業主団体(一定の要件あり)
  2. (2)共同事業主
    共同する全ての事業主の合意に基づく協定書を作成している等の要件を満たしていること
  3. 事業主団体等が労働者災害補償保険の適用事業主であり、中小企業事業主の占める割合が、構成事業主全体の2分の1を超えている必要があります。
    中小企業事業主とは、以下のAまたはBの要件を満たす中小企業になります。

    業種 A.資本または出資額 B.常時雇用する労働者
    小売業(飲食店を含む) 5000万円以下 50人以下
    サービス業 5000万円以下 100人以下
    卸売業 1億円以下 100人以下
    その他の業種 3億円以下 300人以下

支給対象となる取組

いずれか1つ以上実施してください。

  1. 1  市場調査の事業
  2. 2  新ビジネスモデル開発、実験の事業
  3. 3  材料費、水光熱費、在庫等の費用の低減実験(労働費用を除く)の事業
  4. 4  下請取引適正化への理解促進等、労働時間等の設定の改善に向けた取引先等との調整の事業
  5. 5  販路の拡大等の実現を図るための展示会開催及び出展の事業
  6. 6  好事例の収集、普及啓発の事業
  7. 7  セミナーの開催等の事業
  8. 8  巡回指導、相談窓口設置等の事業
  9. 9  構成事業主が共同で利用する労働能率の増進に資する設備・機器の導入・更新の事業
  10. 10 人材確保に向けた取組の事業

成果目標の設定

支給対象となる取組は、以下の「成果目標」の達成を目指して実施してください。

成果目標は、支給対象となる取組内容について、事業主団体等が事業実施計画で定める時間外労働の削減又は賃金引上げに向けた改善事業の取組を行い、構成事業主の2分の1以上に対してその取組又は取組結果を活用すること。

事業実施期間

事業実施期間中(交付決定の日から2023年2月17日(金)まで)に取組を実施してください。

支給額

上記「成果目標」の達成に向けて取り組んだ場合に、支給対象となる取組の実施に要した経費を支給します。

以下のいずれか低い方の額

  1. 対象経費の合計額
  2. 総事業費から収入額を控除した額(※1)
  3. 上限額500万円(※2)
  1. (※1)例えば、試作品を試験的に販売し、収入が発生する場合などが該当します。
  2. (※2)都道府県単位又は複数の都道府県単位で構成する事業主団体等(構成事業主が10以上)に該当する場合は、上限額1,000万円です。

締め切り

交付申請の締め切りは2022年11月30日(火)(必着)です。
(なお、支給対象事業主団体等の数は国の予算額に制約されるため、11月30日以前に受付を締め切る場合があります。)

ページの先頭へ戻る

事例集

業界団体を対象とした助成金等の活用事例をもとに、業務の効率化や働き方の見直しなどを実施して生産性向上を実現し、ワークライフバランスの推進や、賃金の引上げを行った事例を掲載しています。
特に、取組の中心となった人や、取組後の変化、助成金活用のポイント等を分かりやすくまとめています。

   生産性向上のヒント集   団体支援のヒント集   生産性向上のヒント集

中小企業の労働時間改善等に向けた団体向け助成金の活用事例   生産性向上の事例集

団体のための働き方改革支援ヒント集(2021年10月作成)【PDF形式:4MB】別ウィンドウで開く
生産性向上のヒント集(2021年3月作成)【PDF形式:9.40MB】別ウィンドウで開く
団体支援のヒント集(2021年1月作成)【PDF形式:5.41MB】別ウィンドウで開く
生産性向上のヒント集(2020年3月作成)【PDF形式:6.03MB】別ウィンドウで開く
団体向け助成金の活用事例(2019年8月作成)【PDF形式:2.44MB】別ウィンドウで開く
生産性向上の事例集(2019年1月作成)【PDF形式:10,168KB】別ウィンドウで開く

ページの先頭へ戻る

詳細情報

リーフレット

申請様式

目的に合わせて以下の様式をご活用ください。
具体的な記載例は申請マニュアルをご参照ください。
 

1.交付申請書の提出

「働き方改革推進支援助成金交付申請書(様式第1号)【Word形式:36.7KB】別ウィンドウで開く
 

2.支給申請書の提出

「働き方改革推進支援助成金支給申請書」(様式第10号)及び「働き方改革推進支援助成金事業実施結果報告書」(様式第11号)【Word形式:28.7KB】別ウィンドウで開く
 

3.交付決定後に事業の内容を変更される場合

「働き方改革推進支援助成金事業実施計画変更申請書」(様式第4号)【Word形式:30.8KB】別ウィンドウで開く

4.交付決定後に事業を中止または廃止しようとする場合

「働き方改革推進支援助成金事業中止・廃止承認申請書」(様式第7号)【Word形式:22.7KB】別ウィンドウで開く

5.事業遅延の届出をされる場合

「働き方改革推進支援助成金事業完了予定期日変更報告書」(様式第8号)【Word形式:22.9KB】別ウィンドウで開く

6.実施状況の報告をされる場合

「働き方改革推進支援助成金事業実施状況報告書」(様式第9号)【Word形式:22.5KB】別ウィンドウで開く

7.消費税仕入控除税額が確定した場合

「働き方改革推進支援助成金に係る消費税額の確定に伴う報告書」(様式第14号)【Word形式:23.0KB】別ウィンドウで開く

       

 

ページの先頭へ戻る

旧様式ダウンロード

時間外労働等改善助成金に係る消費税額の確定に伴う報告をされる場合は、以下の様式をご利用ください。

時間外労働等改善助成金(団体推進コース)様式第14号[Word形式:24KB]別ウィンドウで開く

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先(申請窓口)

都道府県労働局
雇用環境・均等部(室)